FAQ一覧
教員・研究員向けメールアドレスについて
- マイハンダイやKOAN等のSSO連携システムにログインをすると、利用者情報画面が表示され、メールアドレスの確認を求められます。
- 教員メールアドレスを修正したい場合はどこから作業できますか?
- 教員メールアドレスを修正しましたが、ICHOに反映されません。
多要素認証(MFA:エムエフエー)について
- MFAの概要や登録方法はどこで確認できますか
- 今のところ学外から使用する予定はないのですが、登録をしなくても問題ないでしょうか
- 事前登録期間(90日)に登録を行わなかった場合はどうなりますか
- スマートフォンやパソコンなどを買い替える場合、どのような手続きが必要ですか
- 既にICHOもしくはOUMailで多要素認証を行っていますが、再度登録が必要なのでしょうか
- 大学内にいても、スマホでログインする場合は学外扱いでしょうか
- MFAの登録は大学のPCでも可能でしょうか
- 複数台のデバイスにアプリを登録して使うことはできますか
- 「一時解除コード」の再設定をしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか
MFA登録トラブル関係
- 何度もMFAの登録に失敗しますがどのような原因が考えられるでしょうか
- (機種変更?)携帯を機種変更した後、Authenticatorの認証コードが使えません
- (マイハンダイアプリ?)これまでMFA認証できていたAuthenticatorが急に認証されなくなりました
- MFA設定を変更した覚えがないのに利用者情報変更通知(MFA情報)が届きました
- 30日間認証コードを確認しないのチェックを入れても機能しません
- MFAの登録画面ですべて入力して登録をクリックすると、一時解除コードが空欄になり登録できません。
ブラウザアドオン関係
- 大学のPCでブラウザアドオンで登録すると、テレワークの時に自宅でログインができなくなりますか
- Authenticator(ブラウザアドオン)の「QRコードをスキャン」のボタンをクリックすると、QRコードが表示され、それを十字マークが自動で動いて囲む動作を何度も繰り返し、QRコードの認識ができません。
- ブラウザアドオンについて、QRコードの読み取りでなく、手動入力する場合はどのように行うのでしょうか
- FirefoxにAuthenticatorをインストールしましたが、メニューバーにアイコンが表示されません
- ChromeにAuthenticatorをインストールしましたが、メニューバーにアイコンが表示されません
- MacのSafariでブラウザアドオンを使用できますでしょうか
モバイルアプリ関係
- 電話会社と契約していない(SIMが入っていない)スマートフォンやタブレット端末でも利用できますか
- AndroidのOSが古いため、Microsoft Authenticatorがダウンロードできません
- 「Microsoft Authenticator」をインストールし、「開く」をクリックしたところ、マニュアルでは「アカウントの追加」の画面が出てくるとなっているのですが、「個人用Microsoftアカウントに対するサインイン設定」の画面になります。
- MFAの設定時に、スマホのアプリでアカウントの追加を行うところで、「他のアカウント」を選択した場合、「アカウント名」と「秘密鍵」を入力する画面になってしまいます。QRコードのスキャンができません
- MFA登録後に誤ってアプリを削除してしまいました
その他のMFAに関する説明や注意事項
OUMailについて
特によくある質問
- マイハンダイ、KOANはログインできるが、ODINS無線LAN、OUMailにログインできません
- パスワード変更後、ログインができなくなりました
- 「アクセスエラー」と表示されてログインできません
- 本登録のURLをクリックすると「アクセスエラー」になります(メールアドレス任意登録者向け)
- 初回ログイン時にどんなメールアドレスを登録するのかわかりません
- 登録・変更した内線番号はいつ反映しますか
大阪大学個人ID について
- 大阪大学個人ID を取得したい
- パスワードを忘れました
- パスワードを変更したい
- パスワードの文字数や使える文字に制限はありますか
- ロールID(Role ID)とは
- 大阪大学個人ID の申請方法(申請担当者向け情報)
トラブルシューティング
- 「認証エラー ログインできません」と表示されてログインできません
- 「Error Code - SASE0038 Message - セッションが不正です」と表示されてログインできません
- 「アクセスエラー」(or「HTTPエラー」)と表示されてログインできません
- 「SSLクライアント認証で問題が発生しました」と表示されてログインできません(Mac OS X + Safari)
- 財務会計システムにログインできない(教員等から入力代行先ユーザとして設定されている場合)
- KOANにログインできません